公開日: |最終更新日時:

アイブロウリストに向いている人とは

パーツ美容の中で眉のスペシャリストとなるアイブロウリスト。専門サロンも増えており、今後の活躍が期待できます。ここでは、どのような人がアイブロウリストに向いているのかについて解説します。

手先が器用で丁寧な作業ができる人

アイブロウリストは、眉のカット・ワックスによる除毛・脱毛などの繊細な作業を行うにあたり手先が器用であること、そして丁寧な作業ができることが求められます。

ただし、技術を持っていてもお客様の希望を叶えられなければ意味がありません。お客様の要望を正確に把握するためのコミュニケーションスキルがあることも重要になります。

常に流行に対する
アンテナを張っておける人

眉の形には流行があります。今の流行に合う眉をデザインするため、常に流行を意識しておきましょう。

また、流行に合わせるだけでなくお客様に似合う眉を作るデザイン力も求められます。

メイク・骨格・毛周期などの
知識をきちんと学べる人

アイブロウリストは、顔のバランスや骨格などから眉をつくりあげていきます。ですから、メイクはもちろん骨格に関する専門的な知識も必要になってくるのです。

定期的なメンテナンスを考えると、眉の毛周期についての知識も必要となります。アイブロウリストは、眉のスペシャリストとなるための知識取得を惜しまない人、しっかりと勉強できる人でなければいけません。

スキルアップやキャリアアップを
目指している人

お客様の眉をカットするためには、美容師国家資格が必須です。美容師国家資格を取得した上で、アイブロウリストとしての資格として民間資格の取得を目指す人もいます。

つまり、アイブロウリストは美容師として働くプラスαの部分になるため、スキルアップやキャリアアップを目指す人に向いていると言えます。

眉毛専門サロンでの就職を希望する人

眉毛専門サロンで働きたいのであれば、やはりアイブロウリストの資格を持っておくと良いでしょう。

アイブロウリストのスクールも増えています。まずは資料請求して、自分に合うスクールを選ぶことから始めましょう。

美容室で働く上でスキルアップを希望する人

美容師国家資格を持っているので、もちろん美容室でヘアカットやカラーなどを行う美容師として働く道もあります。その中で、アイブロウリストの資格を取得すればヘアの仕事をメインとしながらアイブロウリストの仕事を行うこともできます。

美容室の中でアイブロウ希望のお客様を任せてもらえる可能性も高くなり、美容師としてスキルアップが目指せるでしょう。また、眉毛を専門として働きたいと思えば眉毛専門サロンへ転職する道もあります。

ハイブリット受講できるから学びやすい!おすすめのアイブロウスクール3選

サロンの回転率・売上を上げたいなら

ジャパンアイリストカレッジ
ジャパンアイリストカレッジの公式サイト画面
引用元:ジャパンアイリストカレッジ公式HP(https://www.jeyelistc.jp/)
おすすめポイント
最短20分で施術できる技術が学べる!
「サロンの回転率や売上重視の方」におすすめ。

歴史の長いスクールで技術を磨きたいなら

ジャパンブロウティストスクール
ジャパンブロウティストスクール(JBS)の公式サイト画面
引用元:ジャパンブロウティストスクール公式HP(http://eyebrow.co.jp/index.html)
おすすめポイント
1991年に設立されたアイブロウスクール!
「歴史あるところで学びたい方」におすすめ。

スキマ時間を利用して効率よく学びたいなら

セブンビューティーアカデミー
エールビューティーアカデミーの公式サイト画面
引用元:セブンビューティーアカデミー公式HP(https://7beauty-academy.com/)
おすすめポイント
最短28分で受講できるコースあり!
「短時間で効率よく受講したい方」におすすめ。

※セブンビューティーアカデミーは電話番号の記載なし

【調査対象】
2023年2月7日時点のGoogle検索「アイブロウスクール」の検索結果上位50位のうち、公式HPを確認できたスクール(30校)を調査。
そのうち、オフライン講座とオンライン講座の両方に対応している旨を確認できたアイブロウスクール(12校)に厳選。
【3校の選出基準】
・ジャパンアイリストカレッジ:12校の中で、導入できるアイブロウメニューの施術時間が最短(20分)
・ジャパンブロウティストスクール:12校の中で、設立年数が最長(1991年設立)
・セブンビューティーアカデミー:12校の中で、アイブロウコースの受講時間が最短(28分)