女性の潜在ニーズを掘り起こす!
「美しい眉」を商品化せよ

美容院やまつ毛エクステサロンの顧客満足度を高める施策の1つとして、顔の重要なパーツであるアイブロウに注目。このサイトでは、アイブロウスタイリングが学べる18校の中から、メニュー化までのサポートが手厚いアイブロウスクール3校をピックアップしています。

公開日: |更新日:

サロンの価値も収益も高まる
アイブロウスクールの選び方

1カリキュラムの質を
確認する

まずは、サロンでの質の高いメニュー提供を可能とするカリキュラムなのかをチェックする必要があります。

このサイトでは、事前に授業内容や講師の質、フォロー体制を確認することができる無料体験会を必須条件として、おすすめのスクールを選びました。

「無料体験のために交通費をかけてスタッフを派遣するのはちょっと…」という方には、オンライン説明会訪問での無料体験会を実施してくれるアイブロウスクールを選ぶと良いでしょう。

2レッスンを活かした
メニュー展開が可能か

せっかく技術を習得しても、「施術の時間がかかり過ぎる」「授業で使った道具が手に入らない」といった理由でメニュー化できなければ意味がありません。

スムーズな導入を目指すのであれば、サロンへの導入を前提にカリキュラムを組んでいるアイブロウスクールや、商材メーカーと提携しているスクールを選ぶと良いでしょう。

アイブロウメニューのサロンへの導入フォローや、商材についてのコンサルがあるかどうかは、事業のスピードを加速するうえで重要な要素です。

3アフターフォローの
内容に注目

ヘアサロンやまつエクサロンのスタイリストと同じく、アイブロウスタイリングも技術を習得して終わりではありません。

むしろ実践で学ぶことや、レベルアップの過程で生じる疑問の方が多いかもしれません。

オーナーやスタッフの負担を減らすためにも、アフターフォローが充実している、新事業を強力にバックアップしてくれるアイブロウスクールを選びましょう。

アフターフォローで重視したいのは、(1)技術(卒業後のフォローアップ研修など)、(2)導入(新メニューの導入に関する支援)、(3)商材(仕入れや商材のレクチャーなど)です。

これから開業する未来のオーナーは(4)開業の支援があるかどうかも重要なポイントでしょう。

ハイブリット受講できるから学びやすい!
おすすめのアイブロウスクール3選

受講する方法は対面とオンラインがありますが、どちらも一長一短です。

オンラインなら移動がなくエリア関係なく受けられますが、実技を直接見てもらうことができません。対面だと校舎自体がないエリアでは受けにくく、サロンの繁忙期と被ってしまうと受講しづらいでしょう。

サロンの状況に合わせて、両方に対応している「ハイブリット」なスクールを選ぶのがおすすめです。

サロンの回転率・売上を上げたいなら

ジャパンアイリストカレッジ
ジャパンアイリストカレッジの公式サイト画面
引用元:ジャパンアイリストカレッジ公式HP(https://www.jeyelistc.jp/)
おすすめポイント
最短20分で施術できる技術が学べる!
「サロンの回転率や売上重視の方」におすすめ。

歴史の長いスクールで技術を磨きたいなら

ジャパンブロウティストスクール
ジャパンブロウティストスクール(JBS)の公式サイト画面
引用元:ジャパンブロウティストスクール公式HP(http://eyebrow.co.jp/index.html)
おすすめポイント
1991年に設立されたアイブロウスクール!
「歴史あるところで学びたい方」におすすめ。

スキマ時間を利用して効率よく学びたいなら

セブンビューティーアカデミー
セブンビューティーアカデミーの公式サイト画面
引用元:セブンビューティーアカデミー公式HP(https://7beauty-academy.com/)
おすすめポイント
最短28分で受講できるコースあり!
「短時間で効率よく受講したい方」におすすめ。

※セブンビューティーアカデミーは電話番号の記載なし

【調査対象】
2023年2月7日時点のGoogle検索「アイブロウスクール」の検索結果上位50位のうち、公式HPを確認できたスクール(30校)を調査。
そのうち、オフライン講座とオンライン講座の両方に対応している旨を確認できたアイブロウスクール(12校)に厳選。
【3校の選出基準】
・ジャパンアイリストカレッジ:12校の中で、導入できるアイブロウメニューの施術時間が最短(20分)
・ジャパンブロウティストスクール:12校の中で、設立年数が最長(1991年設立)
・セブンビューティーアカデミー:12校の中で、アイブロウコースの受講時間が最短(28分)

サロンの回転率・売上を上げたいなら
ジャパンアイリストカレッジ(JEC)

ジャパンアイリストカレッジの公式サイト画面 引用元:ジャパンアイリストカレッジ公式HP(https://www.jeyelistc.jp/)

サロンに導入できるアイブロウメニューの施術時間は最短で20分!

ジャパンアイリストカレッジは、所要時間20分程度で1人ひとりの顔に合わせた眉毛をつくれる「30分美眉スタイリング」を習得できるスクール。

美容院やまつげエクステサロンに導入しやすく、既存メニューと組み合わせることで客単価アップが狙えます。

各コースの料金

JEC美眉スタイリング導入コース 220,000円
+スタートキット代:67,100円
※同時受講1名追加:+55,000円
受講時間:20時間
アイブロウスタイリング経験者コース 110,000円
+スタートキット代:67,100円
※同時受講1名追加:+33,000円
受講時間:10時間
美眉スタイリング新人スタッフ育成コース 132,000円
+スタートキット代:67,100円
※同時受講1名追加:+33,000円
受講時間:10時間
美眉スタイリング指導者育成コース 110,000円
※同時受講1名追加:+33,000円
受講時間:10時間
美眉矯正グロウラミネーションコース(モデルなし) 33,000円
+スタートキット代:67,100円
※同時受講1名追加:+11,000円
※オンライン対応可能
受講時間:3時間
美眉矯正グロウラミネーションコース(モデルあり) 55,000円
+スタートキット代:67,100円
※同時受講1名追加:+16,500円
受講時間:3時間
メンズ眉毛スタイリング+美眉矯正グロウラミネーションコース 110,000円
※同時受講1名追加:+27,500円
受講時間:10時間
メンズ眉毛スタイリングコース未受講者様 77,000円
※同時受講1名追加:+19,250円
受講時間:7時間
メンズ眉毛スタイリングコースJEC受講者様向け 33,000円
※同時受講1名追加:+8,250円
受講時間:3時間

ジャパンアイリストカレッジのフォロー体制は?

1技術フォロー

ジャパンアイリストカレッジは、サロンなどでアイブロウスタイリングの施術経験のある講師がレッスンを担当。サロンで施術することを想定したカリキュラムで、アイブロウの基礎知識から「美眉スタイリング」の技術、顧客とのコミュニケーションの取り方までを丁寧に指導してくれます。

少人数もしくはマンツーマン制のため、自分のペースで学ぶことができ、分からないことがあっても質問しやすい環境が整っています。

2導入フォロー

ジャパンアイリストカレッジでは、サロンに「美眉スタイリング」を導入することを前提としてカリキュラムを組んでいます。

ヘアサロンやまつエクサロンの既存メニューとの組み合わせ方なども提案しており、各サロンの強みを活かしたメニューづくりをサポートしてくれます。

3商材フォロー

ジャパンアイリストカレッジの運営元である商材メーカーThree Beauty(スリービューティー)が、各商材のメリット・デメリット、活かし方などを丁寧に説明。各サロンの客層に合った商材選びをサポートしてくれます。

卒業生はThree Beautyの商材を特別価格で購入できるのも、嬉しいポイントです。

4サロン営業フォロー

各サロンに担当インストラクターがつき、技術指導やサロン集客・リピート率アップなど成功事例の共有もしてもらえます。
その他にも、随時LINEなど連絡が取りやすい手段でサロンワークについてなどの質問が出来る環境です。

ジャパンアイリストカレッジの口コミ・評判

「アイブロウがサロンの看板メニューになりました!本格導入前はスタッフ4名・予約枠に空きがある状態でしたが、導入後はスタッフ8名毎日満席・ご新規様枠を開放したら即予約が埋まるようになりました!ここまで来れたのもJECの細やかなサポートのおかげです♪」
引用元:ジャパンアイリストカレッジ公式HP(https://www.jeyelistc.jp/7118/)

「マンツーマンでの技術講習に魅力を感じJECを選ばせて頂きました!一人ひとりに合わせて講習日程や、サロンのメニュー化に向けての相談にも乗って下さり講習終了後のアフターフォローも素晴らしくとても有難いです!JECを受講して本当によかったです!」
引用元:ジャパンアイリストカレッジ公式HP(https://www.jeyelistc.jp/7118/)

ジャパンアイリストカレッジの概要

設立年 2009年2月
校舎数 43校
※2023年2月7日時点
校舎のあるエリア 山形県、東京都、埼玉県、神奈川県、群馬県、栃木県、富山県、新潟県、静岡県、愛知県、岐阜県、大阪府、兵庫県、京都府、和歌山県、岡山県、広島県、高知県、愛媛県、宮崎県、鹿児島県
※2023年2月7日時点で休校中のエリアを除く
運営会社 株式会社ThreeBeauty
本社:東京都渋谷区恵比寿1丁目13-6 第2伊藤ビル401

歴史の長いスクールで技術を磨きたいなら
「ジャパンブロウティストスクール(JBS)」

ジャパンブロウティストスクール(JBS)の公式サイト画面引用元:ジャパンブロウティストスクール公式HP(http://eyebrow.co.jp/index.html)

「哲学」「テクニック」「デザイン」を体系的に学べるアイブロウスクール

ジャパンブロウティストスクールは、眉デザインに必要な「哲学」「テクニック」「デザイン」を体系的に学べるスクールです。

これからサロンをオープンしたい初心者や、就職・転職のためにスキルを身につけたい未経験者でも、基礎からしっかりとアイブロウスタイリングが学べます。

各コースの料金

プロコース 132,000円
+材料・教材費:82,500円
受講時間:計12時間(2日間)
プロマスターコース 198,000円
+材料・教材費:82,500円
受講時間:計20時間(3日間)
ブロウティストコース 264,000円
+材料・教材費:93,500円
受講時間:計24時間(4日間)
ブロウティスト検定コース 302,500円
+材料・教材費:93,500円
受講時間:計30時間(5日間)

ジャパンアイリストカレッジのフォロー体制は?

1技術フォロー

ジャパンブロウティストスクールでは、眉ワックス脱毛と眉毛エクステンションをそれぞれ学べるコースを用意しています。

それぞれ初級、中級、上級といった段階的なコースを用意しているため、レベルに合わせて受講するコースを選ぶことができます。

2導入フォロー

導入に関する具体的なフォロー体制についての記載はありませんでした。

3商材フォロー

使いやすさと品質を追求したアイブロウブランド「ista」や、眉エクステブランド「WILL BROW」などオリジナル商品を取り扱っています

オリジナル商材はオンラインでの販売も行っているので気軽に購入可能です。

4サロン営業フォロー

スクール修了生を対象に、カリキュラム修了後のスキルアップセミナーを用意。
試験対策セミナー、全国ブロウティスト会議など、さまざまな悩みに対応できる体制があります。

ジャパンブロウティストスクールの口コミ・評判

「(前略)授業のテキストも、とてもこまかくわかりやすく作られていて、自分で復習したり課題に取り組みやすかった。福森先生の説明や教え方もとてもわかりやすかったです。まったく眉の勉強をしたことがなかったので不安でしたが、今回受講させていただき本当に良かったです。(後略)」
引用元:ジャパンブロウティストスクール公式HP(http://eyebrow.co.jp/voice/20171014-2.html)

「(前略)主に眉メイクに関して、眉の見方がガラッと変わりました。デザインの種類が多く、どんなイメージも作れるのと、左右対称にするコツが理解できたことでお客様への提案の幅が広がりました。(中略)他のスクールでも絶対に学べない眉の哲学と奥深さ、技術が身につきます!難しく苦手意識があったアイブロウメイク、施術でしたが、スクール受講後は、実習させて頂くのが楽しみになりますよ!」
引用元:ジャパンブロウティストスクール公式HP(http://eyebrow.co.jp/voice/20171014-3.html)

ジャパンブロウティストスクールの概要

設立年 1991年5⽉
校舎数 4校
※2023年2月7日時点
校舎のあるエリア 大阪府、岡山県、東京都、福岡県
運営会社 有限会社ティ・アール・コーポレーション
本社:大阪市鶴見区横堤5丁目13-45 グリーンパーク桜花201

スキマ時間を利用して効率よく学びたいなら
「セブンビューティーアカデミー」

セブンビューティーアカデミーの公式サイト画面引用元:セブンビューティーアカデミー公式HP(https://7beauty-academy.com/)

最短28分でアイブロウコースが受講できるアイブロウスクール!

東京・大阪・福岡の3拠点で会場を確保し、随時アイブロウコースの講師を派遣しています。

オンライン受講(動画視聴のみ)であれば、最短28分かつ18,000円でアイブロウ技術が学べます。

各コースの料金

【オンライン】 特許出願!眉毛の毛流れを整える最新技術”ノンケミカル・ブロウラミネーション” 18,000円 受講時間:28分(動画視聴)
特許出願!眉毛の毛流れを整える最新技術”ノンケミカル・ブロウラミネーション” 136,000円
※教材費・復習動画込み
受講時間:1時間30分
アイブロウマイスター初級認定講座 30,000円 受講時間:4時間
【オンライン】眉デザインから学ぶ!眉ワックス脱毛 20,000円
+材料・教材費:93,500円
受講時間:1時間(動画視聴)
眉デザインから学ぶ!眉ワックス脱毛 58,000円
※教材費込み
受講時間:4時間
【オンライン】眉ワックス脱毛 フォローアップ講座 10,000円 受講時間:要問合せ

※セブンビューティーアカデミーは電話番号の記載なし

セブンビューティーアカデミーのフォロー体制は?

1技術フォロー

一度学んだ技術をしっかりと定着させたいと考えている方に向けて、コースによってはフォローアップ講座を開設しています。

また、オンラインと対面どちらも選べるため、都合に合わせて受講スタイルが選べます。

2導入フォロー

すでにサロンを経営されている方向けに、他メニューとの組み合わせ提案も行っているコースがありますが、詳しくはお問い合わせください。

3商材フォロー

受講時に専用商材が付いているコースがありますが、詳しくはお問い合わせください。

4サロン営業フォロー

サロン営業に関する具体的なフォロー体制についての記載はありませんでした。

※セブンビューティーアカデミーは電話番号の記載なし

セブンビューティーアカデミーの概要

設立年 2000年3月1日
会場数 3ヶ所
※2023年2月7日時点
会場のあるエリア 東京都、大阪府、福岡県
運営会社 SEVEN BEAUTY 株式会社 (SEVEN BEAUTY Co., Ltd.)
東京都台東区台東4-27-5 秀和御徒町ビル3F
ジャパンアイリストカレッジの公式サイト画面 引用元:ジャパンアイリストカレッジ公式HP(https://www.jeyelistc.jp/)

メニュー導入がスムーズ!
アフターサポートも充実

美しい眉を短時間で仕上げる「美眉スタイリング」メソッドが学べるスクール。眉デザインの基礎はもちろん、顧客対応についてなど実践で役立つ技術を学ぶことができる。
アフターサポートが充実しており、卒業後は無料講習でスタッフの技術力向上をサポート。集客ツールや販促サポートなどもあり、新メニューの導入を強力にバックアップしている。

  • 住所:東京都渋谷区恵比寿1丁目13-6 第2伊藤ビル401(全国39カ所にスクールを展開)
    電話番号:0120-677-779
    営業時間:月曜日~金曜日 10:00~19:00(東京恵比寿本校)
ジャパンブロウティストスクール(JBS)の公式サイト画面 引用元:ジャパンブロウティストスクール公式HP(http://eyebrow.co.jp/index.html)

独自の資格試験あり!
継続して学びたい人におすすめ

哲学、テクニック、デザインを習得するカリキュラムを用意。修了後は独自の資格「istaブロウティスト検定試験」の取得を目指すこともできる。試験対策セミナーやフォローアップセミナーも用意(2時間4000円~、料金はセミナーにより異なる)。
年に1度、卒業生の情報共有の場として「全国ブロウティスト会議」も開催している。

  • 住所:【⼤阪】Japan Browtist School本部校
    ⼤阪府⼤阪市中央区博労町1-9-8堺筋MS第2ビル11Fこのほか東京・恵比寿校、岡山校、福岡校を展開。
    電話番号:0800-111-2860
    営業時間:平日 10:00~17:00
eyebrow & skin makeup EMMAの公式サイト画面 引用元:eyebrow & skin makeup EMMA公式HP(https://www.emma-mayuhada.co.jp/)

トレンドスキルもしっかりと

眉デザインの基礎はもちろん、スレッディング(糸脱毛)、ウォータープルーフ眉メイクといった今話題のスキルまでしっかりと学べるので他店との差別化を図りたいお店にもおすすめです。

  • スクールの所在地:記載なし(非公開)
日本アイブロウスタイリング協会の公式サイト画面 引用元:日本アイブロウスタイリング協会公式HP(https://jesa.info/)

眉デザインに重要な骨格分析から学べる

眉デザインにおいて重要な骨格分析からしっかりと学べるため、一人一人にあった似合わせ眉も習得可能。顔全体を美しく見せるためのデザインも得意としています。

  • スクールの所在地:東京都中央区銀座3-11-19 エスティメゾン銀座1406 (大阪や福岡でも展開)
まつげエクステ&眉スタイリング専門スクールDIVAの公式サイト画面 引用元:まつげエクステ&眉スタイリング専門スクールDIVA公式HP(https://eyelash-diva.com/)

まつげエクステやまつげカールも

まつげエクステ&眉スタイリング専門スクールDIVAでは、眉毛メニューだけではなくまつげエクステやまつげカールも充実しているためこれからサロンオープンを考えるオーナーにもおすすめです。

  • 住所: 京都府相楽郡精華町祝園西1丁目1
EYE STUDIOの公式サイト画面 引用元:EYE STUDIO公式HP(http://eye-studio.net/)

小人数制orマンツーマンレッスンを導入

EYE STUDIOの授業は小人数制orマンツーマンレッスンのため、自分のペースでレベルアップを図れます。気になることはどんどん質問でき、フォロー体制も整っています。

  • 住所: 京都府相楽郡精華町祝園西1丁目1
プリアンファ テクニカルカレッジ アシヤ アカデミーの公式サイト画面 引用元:プリアンファ テクニカルカレッジ アシヤ アカデミー公式HP(http://www.waiwai.co.jp/ashiya/)

アフターフォローも充実

プリアンファ テクニカルカレッジ アシヤ アカデミーでは、顧問弁護士相談やサロン運営の必須ツールの提案、ホームページ作成などといったサロンオープンには欠かせないサポートも行ってくれます。

  • 住所:兵庫県尼崎市東園田町4丁目95-14共栄ビル3F(東京や大阪に展開)
RHKトータルアカデミーsoeur ここいろの公式サイト画面 引用元:RHKトータルアカデミーsoeur ここいろ公式HP(http://www.rhk-sbg.co.jp/SHOP/147679/147690/list.html)

充実したオンライン講座

RHKトータルアカデミーsoeur ここいろはオンラインで学べる講座が充実。眉やまつげ以外にもリンパトリートメント/耳つぼ/整体/ヘッドスパ/フェイシャル/心理など幅広いメニューがあります。

  • 住所:東京都杉並区梅里2-35-19

ブロンズアイ

ブロンズアイの公式サイト画面
引用元:ブロンズアイ公式HP(https://bronzeeye.jp/)

美容スクールや美容サロンを展開

「なりたい私になる」をコンセプトに、美容スクールや美容サロンを手掛けているブロンズアイ。アイリスト・オンラインスクールも開講しており、興味はあるけどなかなか時間が取れないといった方でも通えるでしょう。

  • 住所:福岡県福岡市博多区博多駅東2-4-6 博多グローリービル3F

KHARE 美眉スタジオカレ

KHARE 美眉スタジオカレの公式サイト画面
引用元:KHARE 美眉スタジオカレ公式HP(https://kharebrow.com/)

黄金バランスの眉に仕上がる

「美人見え」「上品見え」する黄金バランスの眉に仕上げる方法を学べるスクール。マンツーマンレッスン(ペア、グループレッスン可)なので、講師と1対1で学べるほか、質問は受講後にいつでも何度でも可能です。

  • 住所:愛知県名古屋市名東区富が丘3-2 アヴェニール富が丘402
日本眉毛エクステンション協会(JEEA)の公式サイト画面
引用元:日本眉毛エクステンション協会(JEEA)公式HP(https://j-eyebrow.com/)

実技講習はマンツーマン指導

ジャパンブロウアーティスト協会 (旧:日本眉毛エクステンション協会)は、眉についての正しい知識や技術習得を提供。座学はスマホで動画カリキュラムを、実技講習はマンツーマン指導で、それぞれ学べます。

  • 住所:東京都渋谷区代々木2-23-1ニューステイトメナー1234
i beauty schoolの公式サイト画面
引用元:i beauty school公式HP(https://i-beauty-school.net/)

現役アイリストが丁寧に講義・サポート

「アイブロウワキシング導入コース」では、眉を自在にデザインするために必要な技術を学べます。現在も第一線で活躍している現役アイリストが、少人数制の授業でしっかりと講義・サポートしています。

  • 住所:東京都新宿区四谷2-9-15 サンサーラ四谷202
エールビューティーアカデミーの公式サイト画面
引用元:エールビューティーアカデミー公式HP(https://aile-academy.com/)

キャリアに応じて選べるコース

初級・中級・上級と、自身の技術やキャリアに合わせたコースを選択できます。現役のアイラッシュアーティストによる指導で、基礎力はもちろん応用力やトレンドの取り入れ方もしっかり学べるのが特徴。学んだ後は、評価シートによって自身の得意分野・課題点を明確にできるのも魅力です。

  • 住所:大阪府大阪市中央区南船場4-7-15 TAG南船場ビル2階
クラリティ アカデミー ブラジリアンワックススクール&アイラッシュスクールの公式サイト画面
引用元:クラリティ アカデミー ブラジリアンワックススクール&アイラッシュスクール公式HP(https://clarity-b.info/)

短時間で効率よく学べるのが魅力

「眉毛ワックス講習」をはじめ、アイブロウやアイラッシュメイクに必要なカリキュラムを用意。汎用性の高いアイブロウスキルが、2~3時間で素早く習得できるのが魅力です。「効率よく確実に学べるか」という点を重視しているほか、「習得後、すぐにサロンへ導入できるか」という点も重視。実用性の高いスキル講座を少人数制にて展開しています。

  • 住所:東京都中央区銀座3-10-7 銀座京屋ビル5階

グリースインターナショナルビューティーアカデミーの公式サイト画面
引用元:グリースインターナショナルビューティーアカデミー公式HP(http://eye-lash.co.jp/)

美しさを引き出す眉デザイン

「グリースインターナショナルビューティーアカデミー」は、スピードボリュームラッシュ特殊技法をはじめとしたまつ毛エクステンション施術が学べるスクール。同時に、顔全体のバランスを整え、さらに美しさを引き出す眉デザインも学べます。

  • 住所:東京都江戸川区西葛西7-3-10 BKNビル6階

眉毛エクステ養成スクール iBrowの公式サイト画面
引用元:眉毛エクステ養成スクール iBrow公式HP(http://ibrow-academy.com/)

アイブロウ専用エクステンションを学べる

「眉毛エクステ養成スクール iBrow」では、さまざまな眉毛の悩みに対応し、アイブロウ専用エクステンションを付ける技術が学べます。セルフ眉毛エクステ講習を開催して教える「iBrowセルフ眉毛エクステ認定講師」の資格も取得できるようです。

  • 住所:神奈川県川崎市麻生区上麻生2-24-22

アイブロウトリートメントサロンmimeの公式サイト画面
引用元:アイブロウトリートメントサロンmime公式HP(https://www.mime-japan.com/)

アイブロウを3コースから学べる

プロフェッショナルに向けたアカデミーを提供。大きく分けると3コースあって、基本から高度なテクニックまで学べる「アイブロウトータルコース」、1日講習の「1dayコース」、マンツーマンで指導を受けられる「プライベート レッスン」が用意されています。

  • 住所:東京都中央区銀座1-6-1 銀座クレッセントビル9F

PBアカデミーの公式サイト画面
引用元:PBアカデミー公式HP(https://pb-a.jp/)

眉毛エクステンション認定講師資格を取得できる

PBアカデミーでは「眉毛エクステンション講座」を実施しており、眉毛エクステンション認定講師資格を取得できます。テキストに沿って学習を進めることで、眉スタイリング、眉毛エクステンション、眉ワックスなどの技法を習得できます。

  • 住所:東京都中央区銀座6-10-1 ギンザシックス13F

アイブロウリスト関連情報を
チェック

客単価アップを狙う美容院・まつげエクステサロンなどでの導入がおすすめのアイブロウメニュー。お客様へメニューを提供するために必要な技術を学べるアイブロウスクール・ジャパンアイリストカレッジで開講しているコースを紹介していきます。