公開日: |最終更新日時:
「日本アイブロウスタイリング協会」のアイブロウコースの特徴について調査しました。
受講時間や費用はもちろん、「サロンに導入しやすい技術かどうか」「導入後のフォロー体制はどうか」などについてもまとめましたので、検討材料としてください。
日本アイブロウスタイリング協会は、眉のデザインに重要な骨格分析から学べます。
眉デザインを行う上では、形だけではなく正しい骨格から学ばなければいけません。
顔全体を美しく見せるためのデザインをしっかりと習得できるので、ひとりひとりの顔立ちに合わせた眉デザインを提供できます。
骨格やバランスに合った眉の形はもちろん、どのような印象にしたいかといった顧客のニーズに対応できるよう、さまざまなデザインを学びます。
クールな印象のデザインや、フェミニン系のデザインを教えることで、対応力のあるアイブロウスタイリストを育成しています。
日本アイブロウスタイリング協会では、眉デザインに欠かせない毛髪学や神経学もカリキュラムに組み込まれています。
その人にあった眉スタイリングを提供するためには、学術的な知識も必要不可欠と考えているためです。
「眉を抜いた際にかかる痛み」などへの理解も深まるので、お客様にとって負担の少ないメニューを考えることができます。
基礎を学びたい人向けのベーシックコース
ベーシックコースでは、眉毛についての基本的な知識から学べるため初心者の人におすすめです。
正しく安全に施術するための体系的な知識を10時間かけて学べます。期間は3ヶ月のため、忙しくなかなか時間の取れない人にもおすすめです。
受講時間 | 3ヶ月 |
料金 (税込) |
176,000円 (テキスト・キット・ディプロマ代込み) |
複数割引 | 記載なし |
応用力を付けたい人向けのコース
基本的なスキルだけではなく、さらなる応用技術を学べていない人におすすめなのがテクニカルコースです。
テクニカルコースでは、メンズ眉や眉セニングなどといった応用技術を学べます。ベーシックコースの内容も含まれているのでお得です。
受講時間 | 16時間 |
料金 (税込) |
231,000円 (テキスト・キット・ディプロマ代込み) |
複数割引 | 記載なし |
公式サイトに商材の記載はありませんでした。
ただし、日本アイブロウスタイリング協会の公式サイトには「商材の開発を行ってる」という記載がありました。
会員だけが購入可能である商材があることも明記されているため、気になる方は直接、同協会にお問い合わせください。
会社名 | 一般社団法人日本アイブロウスタイリング協会事務局 |
スクール所在地 | 東京都中央区銀座3-11-19 エスティメゾン銀座1406 (大阪や福岡でも展開) |
キャッチ
料金(税込) |
1人 28 万8,090円~ |
2人 34万3,090円~ ( 1人当たり17万1,545円) |
アフターフォロー |
技術/導入/商材/開業 |
料金(税込) |
1人 28万500円~ |
2人 41万1,800円~ (1人当たり20万5,900円) |
アフターフォロー |
技術/商材 |
料金(税込) |
1人 16万5,000円~ |
2人 33万円~ (1人当たり16万5000円) |
アフターフォロー |
商材 |
※エールビューティーアカデミーは電話番号の記載なし
【3校の選定方法について】
Googleで検索した結果、上位に表示されている18社のスクールを調査(2020年12月15日時点)。
アイブロウスクールの選び方(詳細はこちら)に基づき、カリキュラムの質をチェックできる「無料体験」があり、「サロンメニューとして導入後も手に入る商材」を使ったレッスンを提供しているスクール3校をピックアップしました。卒業後も事業をサポートしてくれるアフターフォロー体制についてもチェックしています。
尚、料金は「アイブロウメニューでお店の価値を高める! 選ぶべきアイブロウスクールガイド」編集部が独自に調査し、受講料、教材費、消費税の合計を算出しています。